Tips


外壁塗装の屋根塗装工事で知っておきたいカバー工法・葺き替えとは?外壁塗装が雨漏りを引き起こすことも⁉︎

2022年03月01日


屋根塗装を検討しているけど「カバー工法」「葺き替え」って何?



外壁塗装や屋根塗装を検討している方で、こんな疑問をお持ちの方はいないでしょうか。

雨漏り対策として屋根のメンテナンスを行うために、外壁塗装と共に実施する屋根塗装で事前に知っておきたいのが自宅の屋根素材。



当記事では屋根塗装を行う前に是非知っておきたい住宅の屋根素材や、屋根の雨漏り工事に関する概要について紹介していきます。



屋根工事・塗装を行う前に知っておきたい住宅の屋根の種類



日本の住宅に採用されている屋根には複数種類が存在し、屋根塗装が必要なものと不必要な素材が存在します。


そんな日本住宅に採用されていることが多い代表的な屋根素材について、以下の3点を深掘りしていきます。

  • スレート(カラベスト)
  • 板金屋根



それぞれの素材の特徴や屋根塗装の必要性に関して、順を追って解説していきましょう♪






日本住宅の素材として古来から使用されている、伝統的な屋根素材が「瓦」です。

瓦屋根最大のメリットは高い耐久性で、宅内に雨水の侵入させない屋根としての機能は数ある素材の中でも最長クラス。



また通気性が良いことから建物内部に水分が溜まりにくく、屋根裏に溜まる熱気や冷機を逃しやすいのも見逃せないメリットとなります(笑)


ただし屋根素材の中でも最も重量を誇るため地震に弱く、施工法から台風被害に遭いやすいといった災害リスクがデメリットです。


また瓦の素材にも複数種類があり、一例としては以下のような素材が存在します。

  • 粘土・陶器瓦
  • セメント瓦
  • いぶし瓦
  • 樹脂繊維混入セメント瓦



瓦は素材によって屋根塗装が必要ないものや、定期的なメンテナンスが必要になるものがある点に注意が必要ですよ!




スレート(カラベスト)



軽量で扱いやすく安価に施工できることから高い人気を誇る屋根素材が「スレート」と呼ばれる屋根素材です。

スレート屋根は数ある屋根素材の中でも最も安く施工できるため、コストをおさえて屋根工事を行いたい方に最も相性の良い素材となります。



ただしデメリットとしては耐久性が低く通気性がないため、苔が生え防水シートや野地板といった下地が痛みやすいデメリットが存在。


更に外気の影響を直接受けるため冷房が効きにくい、暖房で中々暖まらないといったデメリットも抱えています(涙)



そのため数十年ごとに大規模な葺き替えやカバー工事といった施工が必要になるため、ランニングコストが高額になる点に注意が必要です。


またスレート屋根の注意点として屋根塗装が必要がない場合も存在するため、必ずしも屋根塗装が必要ではない点も押さえておきましょう。



板金屋根



金属板を加工して屋根素材として使用する「金属屋根」は、施工費用が安く軽量で地震に強いといったメリットから使用されていた屋根素材です。


金属屋根を採用した住宅の特徴としては、防水性が高い代わりにサビといった腐食が発生しやすいので定期的な屋根塗装が必要になります!



主に金属屋根は以下のような素材が使用されており、素材によって特徴が大きく変化する点に注意が必要です。

  • トタン
  • ガルバニウム鋼板



近年では耐用年数が短くサビやすい上、断熱性が低いなどデメリットが多いことからトタン屋根は減少傾向


一方ガルバニウム鋼板はトタン屋根のデメリットを解決し、金属屋根のメリットを獲得した良いところ取りの屋根素材のため近年人気が高まっています。



屋根工事で行う葺き替えって何?



屋根工事で行う葺き替え(ふきかえ)工事とは、屋根材の下地を全て新しいものに張り替える工事の総称です。

屋根材の下地として構成される防水シートは、長年の劣化により穴が空いてしまうことも珍しくありません。



防水シートの無数の穴は放置すると雨漏りといったトラブルが発生してしまうため、 屋根を構成する野地板といった木材を腐食させてしまいます(涙)


そのようなトラブルを未然に防ぐべく、屋根材を全て取り外し防水シートの張り替え・野地板の修理を行うのが葺き替え工事の役割です。


当社「BOP Affects」では葺き替え工事にも対応しており、 屋根の状態をみて屋根塗装・葺き替え双方のどちらの工事を行うべきかご提案をさせて頂きます♪




板金屋根やスレート屋根と相性抜群のカバー工法とは?



カバー工法とは既存の屋根の上に、軽素材の屋根を新しくかぶせることにより施行する屋根工事の一つです。

古い屋根を剥がしたり処分したりする手間費用が掛からないため施工費が安く、短期間で仕上げることが可能なため人気の施工法。



特にスレート屋根の上にガルバニウム鋼板を被せる施工法が一般的で、2004年以前のアスベスト保有スレートの屋根の場合は材処分費用も節約することができます


ただしデメリットとしては瓦屋根や古いトタン屋根、劣化が激しい屋根には行うことができず、施工には一定の条件が必要です。


カバー工法の屋根工事に関しても当社「BOP Affects」では対応を承っておりますので、興味がある方は是非お気軽にご連絡ください♪




屋根塗装は行わない方が良いケース



防水性能や屋根材の耐久性向上を期待できる屋根塗装ですが、場合によっては屋根塗装は行わない方が良いケースも存在します。


理由としては素材そのものに塗装が必要がないものや、屋根塗装を行ったとしても屋根材自体の耐久性が低くメンテナンスの意味がないものが存在するため。

屋根のプロである職人も知らない事も多い事例として、2000〜2008年製の「くぼた工業コロニアルネオ」スレート材は欠陥品です。



アスベストが使用禁止となりノンアスベストの新しい屋根材として製造された結果、データーの不足により生まれた欠陥品のため築年数20年前後の住宅でスレート屋根を採用している場合には要注意。


本来30年近くの耐久性を誇るスレート材ですが、10年しか耐用年数が持たない上にリコールをしていないため吹き替えやカバー工法での屋根工事が強く推奨されています。


特にスレートなどの屋根素材は正しい配置により生まれる隙間がなければ、本来の防水性能を発揮することができないことも。


このように全てのスレート屋根が、屋根塗装を行うことで防水性能を高めるメンテナンスができるわけではありません(汗)



外壁塗装の業者の中には、自社の成績や売上UPを目的として意味のない屋根塗装をすすめる営業も残念ながら珍しくないのも現状です。


防水性能を高めるという理由だけでむやみに塗装をすすめる業者ではなく、各屋根素材を正しく理解している施工業者選びも失敗しない外壁塗装を行うコツですよ♪



実は20年前に新築を建てたアナタの住宅、屋根素材が欠陥品かも…⁉︎



20年前に新築としてマイホームを購入し、スレート屋根を採用している住宅にお住まいの方が気になるのが自身の屋根素材が大丈夫かどうかではないでしょうか。

2000〜2008年製の「くぼた工業コロニアルネオ」スレート材は、屋根全体に無数のヒビが発生し雨水を含むことでボロボロと崩れる現象が確認されています。



欠陥品のスレート屋根を放置していると雨漏りで住宅の内部が腐食し高額な修繕費用が発生するだけではなく、屋根素材の落下で人に接触するなどの大事故に繋がる事も。


そんな屋根素材に関する心配事やご相談も、当社「BOP Affects」ではLINEの友達登録などで承っておりますので是非お気軽にご一報くださいね♪




屋根塗装の疑問は東京都荒川区の外壁塗装業社「BOP Affects」へお任せ!



屋根塗装を検討している方で気になる屋根素材の概要や、葺き替え・カバー工法といった屋根工事の詳細についてご理解頂けたでしょうか!

東京都荒川区の外壁塗装施工業者である当社「BOP Affects」では、塗装だけではなく葺き替え・カバー工法といった屋根工事にも対応しております。



長年職人として培ってきた経験を基に実際に屋根の状態をしっかり確認し、現状の屋根に最も最適なメンテナンス方法として最適な施工方法をアドバイス♪


そのため数字や自社の売上のために、むやみに屋根塗装を推奨するといった外壁塗装の悪徳業者のようなご提案は一切行いません!


そんな当社「BOP Affects」では、屋根・外壁塗装に関するご質問について気軽に相談できる窓口としてLINE友達登録でご質問を受け付けております


これから屋根・外壁塗装を検討している方で屋根に関する疑問や不安点、費用に関するご質問等ございましたら是非お気軽にご一報くださいね♪






またお見積りのお申し込みなどは、以下のフォームからご依頼を承っておりますので是非お気軽にご利用ください!